NASA John F Kennedy Space center (2024/01/05)

WDW(Walt Disney World)が中心の旅行でしたが、近くにNASAがあったので、レンタカーで一日訪問してみましたのでreportします。

行き方

前日にOrladoの安目のホテルに移動。WDWのホテル代より安く、買い物がしやすく、NASAへ行きやすいところへ移動しました。前日まではWDWで過酷な日程だったのですが、この日は7:00台に起床し、Breakfastを取った後、9:00過ぎくらいに車で移動しました。528→407→405と走っていきます。前払いしているため、途中大量にあるToll Gateを横目にスムーズに進み1HRくらいで到着しました。駐車料金は10USDです。

チケットの購入

NASAに行く前にあらかじめ日本でチケットを購入しようとしました。Explore tourですと、Assembly Buildlingのところにも降り立つことができそうで、通常のBus Tour以上の体験ができそうでした。WEBのチケット予約のサイトを見ていると、人気が高そうで、これは買っていかなければと思いました。しかし、日本から買おうとすると海外のticketのせいですぐにカード会社が購入をブロック。他のticketもそうですが、やたらブロックする案件が多いため、最後は購入する気をなくし、事前購入をあきらめ、直接ゲートで買う通常ツアー(Bus Tour)にすることに切り替えました。実際、WDWを4日も行くとへとへとで、色々と体験しようとするパワーもなくなっていたため、まあ通常ツアーでよかったのかなと思います。

なお、通常ツアーは Adult 75USD , Child (3~11歳) 65USDでした。

https://www.kennedyspacecenter.com/info/tickets/

Bus Tour

入場すると Rocketが大量に立ち並んでします。筑波のJAXAではロケット一機が横たわっていますが、これだけ大きな鉛筆のように立ち並んでいると壮観です。しかし、それを横目にすぐさまBus Tourに向かいました。時間もそれほどないですし、冬は日が短いのでお目当てのものをすぐに目指しました。

Busは頻繁に出ており、すぐに乗れました。まず、Assembly Buildingに向うので、それをよく見れそうな右側の座席に座りました。だんだんとAssembly Buildingが近づいてきます。Bus Tourはそこで降りることはなく、通り抜けてロケット発射場に向かいます。全てBusの中から見ることになります。通常はAssembly Buildingから大きな車にロケットを載せて月単位の時間をかけて発射場までロケットを移動させるようです。この日はすでに民間のロケットを打ち上げたのか、準備中なのかわかりませんが、はるか遠くに発射台が準備しているようでした。

発射場を後にし、Assembly Buildingの近くに戻ってきた後、Apollo Saturn V Centreに向かいます。まず建物の中に入る前に外の庭に行くとロケット発射を眺められるベンチが並んでいました。天気もまあまあ良かったので、少し持ってきたお菓子を食べてくつろぎました。

腹ごしらえ後、Centre内に入ると、大きなSaturn rocketのお出迎えです。また、屋内には月面着陸したときのジオラマを使ったショーが行われたりして色々と楽しめます。売店もあるため、お土産も購入できます。2HR近く滞在していたように思います。

Busで行きに30分、帰りに15分近く使うため、合計で3.5~4HR近くは使ったと思います。帰りは左の席に座りAssembly buildingを見ながらSpace Centerに戻ってきました。もう15:00くらいになっており、日没や帰りの時間も考えるとあと2HRちょっとが限界かな?というところでした。とはいえ昼食をまともに取れていなかったので、Centerで昼食を取りました。取るともう16:00前。

Space Shuttle ATLANTIS

次は Space Shuttle ATLANTISかな?と思い、向かいました。奥に行くと最初スクリーンにSpace Shttleが映っていました。一通りの説明が終わりスクリーンが上がると、映像と思っていたのは本物のSpace Shuttleで、感激!やはり大きい。ボディが耐熱タイルで埋め尽くされており、本当によくできていると思いました。宇宙を感じられます。

一階に行くと、宇宙飛行士がサイン会を実施していました。JAXAで宇宙飛行士の講演会を聞こうとするとスターに会いに行くという感じですが、NASAだと多くの宇宙飛行士がいるせいか気軽に一般人が接している感じでした。

Rocket Garden

外へ出るともう17:00近くでほぼ終了時刻に近くなりました。Rocket Gardenでくつろぎながら、少しだけGateway buildingに入るとSpace Xのロケットや宇宙船が展示されています。最後の時間のツアーに参加したかったのですが、familyも疲れているようで諦めました。

Space Mirror Memorial

最後に宇宙開発で事故にあい亡くなられた方々のMemorialが展示されているところへ行きました。Space Shuttle Challengerで亡くなられた方々の名前も刻まれています。

振り返り

NASAのような科学技術や宇宙に興味がある人はぜひ行かれると良いと思います。しかし、思ったよりもBus Tourで時間を使います。全部見るのであれば 2days ticketで行くと良いのかもしれませんが、1Wくらいの旅行では時間が十分に取れないです。体力があれば、もう少し朝早く出ることでIMAXなども楽しむことができたのかな?と思いました。

[EOF]